林の中の美術館。

あめすきん

2011年11月22日 23:32


(ポーラ美術館入り口)


今日行ったのは一番のお目当て美術館、
「ポーラ美術館」



(ポーラ美術館の中のカフェ)


今は印象派や、日本人の
レオナール・フジタさんの絵を展示中。


絵の良し悪しなんて分からないけど、ワクワクした。

画家としてピカソらとも親交があり
パリでもかなり支持されてたよう。


こんなスゴイ日本人がいたのを初めて知った。

フジタさんの画家としての生涯を通して、
モネやピカソなどのわたしレベルでも知っている画家たち、
知識のある人は知っているだろう画家たちの生涯を
少し理解した。


あの時代にも渡欧して"モノ"にしようとした
日本人がたくさんいた。

今の時代ほどの感覚では
行けなかっただろうに…

画家の世界ではそうでもなかったのか…?


絵よりも生き方に興味が湧いた。

もう少し知りたい。
色んな画家の生き方。


画家になりたいわけでもないのに。ウケケ


明日は帰沖。
帰ってから箱根の画像をお届けします

少しでも行った気分に
なってもらえたら…良いな


関連記事